『旬月神楽』×『日本料理 雲海』コラボレーションアフタヌーンティー 【2023.5.12(金)~7.2(日)金土日曜限定】
呉の老舗和菓子店「蜜屋」が広島市で展開する『旬月神楽』とコラボレーションする日本料理雲海の和アフタヌーンティー。
良質な素材にこだわり、丹精こめて作られた『旬月神楽』の季節を映した繊細な上生菓子や創作菓子は目でも楽しむことができる逸品ばかり。
今回は、北海道産大納言餡たっぷりの『手作りどら焼き』や、期間限定で販売される『黒豆きな粉大福』など、旬月神楽の中でも人気の和菓子6種類と、旬月神楽を代表するスイーツの一つ『日光天然氷のかき氷』をご用意いたします。
日本料理 雲海料理長 島津が手がける和のセイボリーとともに、緑美しい日本庭園を眺めながらゆっくりとご堪能ください。
期間:2023年5月12日(金)~7月2日(日) 金・土・日曜限定
※5/19~21を除く。2日前までのご予約制
時間:3:00p.m.~5:00p.m.
料金:お一人様¥6,000
※表示料金には消費税・サービス料を含みます。
※各種割引対象外
和菓子7種
・『エルダーフラワー水羊羹』
・『丹波産黒豆と世羅産きな粉の大福』
・幸せのお菓子『おいり』
・『煉切菓子』~移ろう季節と共に~
・『黒胡麻と胡桃のゆべし』
・『手作りどら焼き』~北海道産大納言餡~
・『日光天然氷のかき氷』~雨後の月酒粕ミルク~
広島県内では唯一の「日光松月氷室」の天然氷を使用したかき氷。氷池に日光の山の湧水を引き入れ、真冬の寒さを利用してじっくり手間暇かけて作られた純度の高い氷は、驚くほどに滑らかな口当たりが特徴で、旬月神楽でしか食べれない一品です。広島の銘酒「雨後の月」を使用した酒粕ミルクをかけてお召し上がりください。
添えられた餡やおいりをのせてオリジナルかき氷としてもお楽しみいただけます。
セイボリー
・旬菜いろいろ
小千代久入りお浸し/汐昆布/穴子八幡巻/稚鮎南蛮漬
唄貝沢煮/川海老唐揚げ/菖蒲ふ田楽/山桃蜜煮/瓢甘藷甘煮/天豆塩茹で
・蓴菜のせ白そば
・海老と椎茸の蓮根餅挟み揚げ
お飲み物(120分飲み変え自由) ※L.O.4:30p.m.
・煎茶・ほうじ茶・抹茶・紅茶(ロンネフェルト)・コーヒー
旬月神楽 店主 明神宜之(みょうじんのりゆき)氏
東京製菓学校和菓子科卒業後、浦和・銀座で修業後し、実家の呉の『蜜屋本舗』へ。2012年に西区庚午に自店『旬月神楽』をオープン。2016年に中区白島に『旬月神楽 白島工房』、2018年に広島駅に『蜜屋ekie広島店』をオープン。餡の色つや、口どけ、風味を大切にし、季節を味わう和菓子を提案。最近はコロナ禍の中で「和菓子で旅する気分を感じてほしい」という想いから、県を越えた同世代の職人に声をかけ『旅する和菓子』という企画を立ち上げ、高島屋で開催されたイベントは大きな話題を呼んだ。
ご予約は 日本料理 雲海 Tel.082-241-1117